リクルーティング
面接におけるラストチャンス 

面接について~人事にうける「面接逆質問」その2~

面接逆質問

人事に受ける「面接時の逆質問」その2です。

その1では「やる気を見せるための質問」のお話でした。

今回はタイプ2「自分の長所をアピールするための質問」です。

タイプ2「自分の長所をアピールするための質問」

1 粘り強い性格ですが、どのような資質が必要ですか?
2 我慢強い性格ですが、仕事の負担はどれくらいのものですか?
3 誰とでも親しくなれるとおもいますが、配属先の雰囲気を教えてください。
4 体力には自信がありますが、勤務時間について教えてください。
5 前職では営業部署で○○の実績を残しましたが、御社では役に立てることができますか?
6 ○○の資格を持っていますので、御社の事業にいかしたいのですが?
7 これまで、○○のキャリアを積んできました。御社でこのキャリアを活かすには何が不足していますか?

自分の長所を事前に整理し、謙虚な態度でアピールする事がポイントです。

 

長所として大切なのは、「積極性」「責任感」「協調性」の3点です。

「粘り強い性格ですが~」と自分の長所を述べた上で質問すると、面接官にいい印象を与えることができます。最後の質問なので、アピールしそこなった部分を強調するように心がけるといいでしょう。

また、具体的な数字や資格をだして、「御社で役立てたい」という思いを質問に込めることも有効な手段です。

しかし、「アピールしなければ」と焦るあまりに、自慢げな態度で、これまでの実績をひけらかすのはNGです。

「○○が得意です」というのではなく、「○○を活かしたいのですが」というふうに、言葉を選びながら、謙虚な気持ちで述べましょう。(自慢話は日常会話でも、聞いていていい気分はしないですしね。)

大切なことは事前に、アピールしたい自分の長所を整理しておくことです。面接で長所に触れてもらえなかったときに、最後の質問に絡めてアピールするといいですよ。

次回はタイプ3です。